情報モラル啓発イベント
「情報流出/ビジネスに求められるサイバー対策」
情報流出がもたらす企業へのリスクとは?企業の情報流出が、ニュースで取り上げられるところを最近よく目にする。「うちなら大丈夫」と言えない時代が到来している。
イベント概要
| 日時 | 2025年11月26日(水) 13:30 ~ 16:10 |
| 主な対象 |
中小企業・小規模企業者、個人事業主の方々をはじめ、情報を取り扱う全ての方 ※一般の方も参加いただけます。 |
| 参加料 | 無料 |
| 定員 | 定員50名(会場先着順。オンラインは別) |
| 場所 |
安保ホール301 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-15-9 ※オンラインでの参加も可能です |
セミナープログラム
※プログラムの時間帯等内容は変更する可能性がございます。
| 13:30 ~ 13:35 | 開会挨拶 経済産業省中小企業庁 |
| 13:35 ~ 15:05 | 講演:情報流出/ビジネスに求められるサイバー対策 |
| 13:35 ~ 14:20 | ① 一般社団法人刑事事象解析研究所(ケイジケン) 代表理事 森 雅人 氏 |
| 14:20 ~ 15:05 | ② TMI総合法律事務所 弁護士 鈴木 翔平 氏/弁護士 渡邉 慶太郎 氏 |
| 15:05 ~ 15:15 | 休憩 |
| 15:15 ~ 16:05 | シミュレーション&ケーススタディ 森 雅人 氏 / 鈴木 翔平 氏 ① シミュレーション 再現ドラマを上映し、それを題材に講演者が内容の説明を行います ② ケーススタディ 実際の事例をもとに、講演者が内容を説明し理解を深めていきます |
| 16:05 ~ 16:10 | 閉会挨拶 経済産業省中小企業庁 |
講師プロフィール
一般社団法人刑事事象解析研究所(ケイジケン)
代表理事
森 雅人 氏
元刑事。実践的な企業のリスク対策を行う民間企業に転職、サイバー犯罪捜査の知見を活かしたリスク対策事業を開発するなど、企業向け危機管理のプロフェッショナルとして活動。
講演ではサイバーリスクやサイバー対策、炎上・風評被害対策等を実施。
講演『SNS炎上で 人生を変えてしまった若者たち ~他人事だと思うあなたに聞いてほしいこと~』等の実績有。
TMI総合法律事務所
弁護士
鈴木 翔平 氏
個人データの利活用やデータ取引に関するご相談をはじめ、AI、IoT、デジタルプラットフォーム等を活用した新規サービスに関する法的課題について、豊富な実績を有しています。
また、サイバーセキュリティ分野においては、平時の体制整備から、インシデント発生時の初動対応・調査・再発防止策の構築に至るまで、幅広く支援を行っています。
TMI総合法律事務所
弁護士
渡邉 慶太郎 氏
個人情報の取扱い及びセキュリティ事故の予防等に関するご相談について実績を有しており、サイバーセキュリティ分野についても法的サポートを行っています。
| 主催 |
経済産業省 中小企業庁 |
| 後援 |
(公財)人権教育啓発推進センター/(独)情報処理推進機構(IPA)/全国中小企業振興機関協会/愛知県中小企業団体中央会/名古屋商工会議所/愛知県/名古屋市 |
| 運営・事務局 | 情報モラル啓発事業事務局 |
